QuipでMarkdownドキュメントの作成管理をしはじめた

一つのツールで文章作成・管理をしたい 普段文章を書くときは、社内ドキュメント・ブログ・Qiita・メモいずれもMarkdown。だけど書くツールはAtomだったりKobitoだったりとバラバラ、保存する場所もバラバラだったので、いい加減同じツールで同じ場所に蓄積…

食洗機買ったらライフがチェンジした

パナソニック 食器洗い乾燥機(ブラウン)Panasonic エコナビ NP-TR8-T出版社/メーカー: パナソニックメディア: この商品を含むブログを見る これ買った。まだ一週間くらいしか運用してないけど、とにかくライフチェンジングすぎてヤバイ。 前々から買おうと…

Slack用botをbotkit+Heroku+RedisCloudで動かす

年末にSlackのプラットフォーム化とともに発表されたbotkitを使ってChatBotを作ってみました。 内容はチャット上でタスクの開始と終了時刻を記録してどれくらい時間を使ったか振り返れるというもの。前から時間管理のためにいくつかアプリを試したり、ポモド…

2015年の振り返りと2016年の抱負

2015年のトピック 割と人生の転機っぽい事があった1年でした。 初めて転職した 今年の4月から飲食店向けにBtoB事業をやる会社で働き始めました。以前はC向けブログ系サービスをやっていたのからうって変わり、環境も縦割り大所帯の開発からエンジニア・デザ…

開発合宿で熱海へ行ってesaのMacアプリを作ったりした

元同僚のid:a-yamada・id:sskyu・id:takasingらと開発合宿の名目で熱海(泊まったのは伊東)に行ってきた。 作ったもの esa.io に投稿できるMac用のエディタを作った。新規のWIP・Ship Itしかできないけど、こんな感じ。 ソースは公開してて、↓から.appが落と…

spacemacsで俺のEmacsが強くてニューゲームになった

社内Slackで #emacs チャンネルが発足したのをきっかけに、最近めっきり使わなくなったEmacs情報を漁ってたらなにやら凄そうなリポジトリを見つけた。 syl20bnr/spacemacs どうやらリポジトリを~/.emacs.dにcloneしてEmacsを起動するだけで、色んな便利パッ…

Timing.appでMac上のアプリ利用状況を可視化する

Mac

4月頃からTimingというアプリで一日にどのアプリを何時間利用しているかログを取っている。ステータスバーに常駐しアプリがフォアグラウンド状態になっている時間を計測するシンプルなものだけど、見てみると面白い。 たとえば5/23のアプリ利用状況。こんな…

New Macbook買った

Mac

私物のMac3年ぶりに買い替え。軽いなー 3年前に買ったMBP、画面にカラフルな線が入りはじめたりさすがに限界を感じてたのでNew Macbookを新調。職場はMBPの持ち帰りOKだしそれ使ってもよかったんだけど、最近とにかく肩こりが酷くて少しでも鞄を軽くしたいと…

WWDCに参加して意識高まって終わりにしたくない話

運良くチケットに当選して、WWDC2015参加してました。 今回は弊社トレタの費用負担によりid:y_koh と自分が参加。ありがたいことやで。 一昨日はFablicさん主催のWWDC報告会で発表も終わり、7月にも入ったし そろそろ書かなきゃヤバイ感出てきたのでエントリ…

AppleWatchからボタン一発で出勤する

いま会社ではみやもとさんというツールで勤怠が管理されている。これはSlackの勤怠管理用チャンネルで「おはよう」とか「おつかれ」みたいなテキストを書き込むと、Bot(みやもとさん)が自分の出退勤時間を記録してくれるというもの。 参考チャットで勤怠管理…

PullToRefreshに遊び心のあるiOSアプリ

個人でアプリ作ってて参考になるやつを探していた。 Timehopの例。引っ張ると恐竜がLoadingアニメーションを手で回転させてる。 Timehopはアプリが登場したけっこう前から色んな隠し要素を盛り込んでて面白い。 Swarm。ずっと下まで引っ張っていくと蜂が現れ…

2014年に散財したものをまとめてみた

良かった順。 AVアンプ つい先週くらいに買ったばかりなんだけど、これが個人的にいちばん革命的だった。AirPlay使ってどこからでも音楽再生できるのが気に入ってる。 ヤマハ AVレシーバー 7.1ch/4K/ネットワークオーディオ/ハイレゾ対応 ブラック RX-V577(B…

シンプルでモダンなwikiを探してる人はSlimWiki試すと良いかも

最近少人数で個人開発をやってて、無料で使えて、かつシンプルでモダンなUIのwiki欲しいなーと探していたらQuoraでSlimWikiというのが紹介されていたので試してみた。 What wiki software do you recommend for internal use? - Quora Githubアカウント等で…

社会人になってからの自己投資先

給料全部使う - yulily100's blog こちらのエントリを発端に自己投資の話題が盛り上がってるので便乗してみる。 以下まわりにもオススメしたい順。 引っ越し(40万くらい) 半年くらい前に職場のある渋谷から秋葉原に引っ越した。渋谷の騒がしさが性に合わなか…

さいきんのターミナル開発環境

会社の同期で毎週勉強会をやっていて、自分が発表する番だったので最近使ってるCLIツールについてまとめてみた。 hub github/hub プルリクエスト作成などGithub上での作業をコマンドラインから。会社ではGH:Eでプルリクベースの開発スタイルなので毎日使って…

oh-my-zshで日本語が文字化けする時の対処

oh-my-zshは今まで入れていなかったんだけど、themeを使いたくてzsh-users/antigenで導入することにした。ところが入れてみるとEmacsやVimで日本語が化けてしまう現象が起こった。 色々調べてみると環境変数の影響らしい。 oh-my-zshで文字化け - Qiita grep…

JavaでTINYINTカラムを扱う時は注意が必要かも

ふだんDB操作まわりのコードはローカル上でH2のオンメモリDBを使ったテストを通してからdevelopブランチに上げるようにしている。 なのでdevelopでDB操作がコケる事はあまりないんだけど、先日developをデプロイした環境(DBはMySQL)でDBから取ってきた値の型…

Atomエディタからはてなブログに投稿できるpackage作った

先週くらいからCoffeeScriptを弄ってる流れで、Atomで書いた内容をはてなブログに投稿できるpackageを書いて公開してみた。 https://atom.io/packages/hatena-blog ctrl-shift-hでタイトルを入力して、エディタに開いている内容を公開できる。

作業ブランチに紐付いたJIRAチケットの情報を素早く見たい

feat/PROJ-300 みたいにブランチ名にチケット番号を使っていると、複数ブランチにまたがって作業してる時このブランチは何の修正作業だったっけ??と混乱する時がある。 なので tebriel/jira-cli を使って手軽にチケット情報を確認できるように設定してみた…

MacのFinder機能をCUIから操作する

ちょっと前にMBP Retinaを手に入れて色々弄ってたら、 Finderが無限クラッシュして立ち上がらない状態になってしまった。 OSの再インストールをするのも面倒だし、いまは各Finder機能をコマンドから操作して我慢してる。普段あまり馴染みのない操作が多いの…

sitespeed.ioを見ながらサーバチューニングやってみた

Sitespeed.ioというツールを使うと、webサイトのパフォーマンスをかっこよく可視化してくれるらしく、早速試してみた。

minecraftマルチサーバを安定運用するためのtips

ちょっと前から自宅鯖にminecraftサーバを建てて、友達とマルチプレイで遊んでる。先週末の東京は雪ということもあって昼間から篭ってプレイしてたんだけど、どうもサーバが重い。色々調べた結果、安定稼働に至るまでちょっとした作業が必要だった。

Qi充電シートでiPhoneを無線充電

iPhone 5sなどをワイヤレス充電化、Lightning直結のQiシートが発売 - AKIBA PC Hotline! 今までiPhoneをQi充電に対応させるには充電フィルム付きのケースを買う必要があったけど、遂にフィルムが単体で手に入るようになった。これで好きなケースと組み合わせ…

あけましておめでとうございます

正月休みラストー。遅くなったけど去年の振り返りと今年の目標など。 昨年のアウトプット 去年インターネット上に書き残したもの一覧。思ってたよりは書いてた。 はてなブログ pipでgitリポジトリのURLを指定してインストール DockerでJava Webアプリケーシ…

pipでgitリポジトリのURLを指定してインストール

すごい常識なのかもしれないけど、知らなかったのでメモ。 PythonパッケージをGitに上がっているソースからインストールするとき、一度cloneしてからsetup.py installとかしていたんだけど、pipにリポジトリURLを渡せば同じことができる。 $ pip install git…

DockerでJava Webアプリケーションの検証環境を構築する

Tomcatで動かすJavaアプリをテストする環境が作りたくて、Dockerfileのサンプルを作ってみた。 # # VERSION 0.0.1 # FROM ubuntu:12.10 MAINTAINER horimislime "horimislime@gmail.com" # Setup RUN apt-get install -y software-properties-common debconf…

Pythonでscp

scpを使いたい場合はsubprocessやpexpectを使うやり方があるけど、コマンドをベタ書かないといけなかったりして面倒。 調べてみると、paramikoを使って簡単にscpする方法があったのでメモ。 jbardin/scp.py pip install scp とかでインストール。あとは from…

JavaScriptでPythonの文字列掛け算的な事

Pythonでは >>> "prpr" * 10 prprprprprprprprprprprprprprprprprprprpr こんな感じに掛け算感覚で繰り返し文字列を得る事ができる。 これと同じことをJavaScriptでもやりたくて、 new Array(10).join("prpr"); こんな感じにしてる。他に良い方法は無いのかな

Linuxパッケージのインストール時に出る承諾画面を飛ばす方法

シェルスクリプトとかを使ったバッチ処理でパッケージのインストールをしていると、ポストインストール画面でライセンス承諾を求められると処理が止まってしまう。 yumやaptで-yオプションを付けてY/n 入力を飛ばすように、このような承諾入力もパスするやり…

Javaでprintfデバッグする時ToStringBuilderが役に立つ

ローカルでデバッガ使いながら動かしてた時は大丈夫だったけど、サーバにデプロイするとよく分からないエラーが出てきたのでログに書き出してみよう!みたいな流れでこんなコードを仕込む事があると思います。 logger.info("id = " + obj.getId() + " name =…